こんなご質問をいただきました。
実はよくされる質問なんです。
簡単に言うと…
整形外科・・・医者(もちろん国家資格)保険治療できる。
接骨院、整骨院(これ同じです)・・・柔道整復師(国家資格)急性期の外傷には保険治療できる。
鍼灸師が働いているケースもある。
※保険適用とは、
骨折、脱臼、打撲および捻挫(いわゆる肉ばなれを含む。)の施術を受けた場合に保険の対象となります。
単なる肩こり、筋肉疲労などに対する施術は保険の対象になりません。
厚生労働省ホームページより
整体院・・・主に整体師(民間資格)※無資格の方もいます。
リラクゼーション・・・無資格が多いです。(会社独自の資格など)
とこんな感じです。
何が言いたいのかというと、
保険治療だからと言って、すぐ治るわけではないですし、資格があるからと言って技術があるわけではない。
資格がないからマッサージが下手だっかり、知識がないわけですがはありません。
人それぞれだと思います。
大切なのは、「施術者が患者さん一人一人とどう向き合っているか」だと私は思います。
ただ、資格を持っていたら知識はあるので安心できると思います。
※国家資格は最低でも3年間は学校に通わないといけません。
そこで、解剖学、生理学、病理学、鑑別診断、運動、リハビリなど様々な事を学びます。
学校を卒業すると、初めて国家資格の受験資格を得るこ事ができます。
ちなみに・・・
私は整体院を開けてはいますが、鍼灸師(国家資格)あん摩マッサージ指圧師(国家資格)を持っています。
なぜ保険治療をしないかというと・・・
別の機会にお話ししますね!
コメントをお書きください